スタッフブログ

事実は小説よりも…

今年も早いもので残すところ、あと20日あまりとなりました。今年の夏は冷夏の上に、仕事薄と季節感を感じることもないまま、お陰で夏バテとは無縁の一年でした。しっかり体力温存して年末までの怒濤の夜勤ラッシュ乗り切りたいと思います!本来忙しいこの時期にしっかり忙しいのは、やはり有難いことです。それにしても年の瀬にきて物々しい記事が‥              

小説の世界観さながら

現実の世界ではどんな人間ドラマがあったのでしょうかね。ちょっと想像してしまいました。

何はともあれ、今年も一年間皆々様には大変お世話になりました。引き続き来年2018年も宜しくお付き合い下さいますようお願い申し上げます。まだまだ寒さが増すこの時期、くれぐれも御自愛下さいね。では少し早いですが、また来年!

 

 

 

 

読書の秋。

  • 先日、中2の息子が、私のためにブックオフで本を買ってきてくれました。半澤直樹や下町ロケットなどの経済小説でおなじみの池井戸潤。

 

‥この本、知ってか知らずか中堅ゼネコンを舞台にした、地下鉄工事の談合をめぐる人間模様が題材の小説。(某大手ゼネコン〇林組の過去の事例がモデルになっているとも…)

半ドン夜勤終わりの、秋の夜長にしばし精読!

 

 

緊急要請。

今朝、横浜市内某所にて土砂崩れが発生。緊急要請があり、いざ現場へ。沿道を塞ぐほどの土量でしたが、幸い民家や通行人への被害はなく、土砂と倒木を撤去してミッション完了。ここのところの長雨で地盤が緩んでいるところが多いのか…やっぱり急傾斜地域は対策が必要ですね。

自転車紀行 夏

こんにちは栗原です。GWに引き続き、自転車紀行第二弾。意気込んで、後半ヘコたれた前回名古屋の反省を生かしつつ、夏の終わりは地元の海岸線をゆるりと流します。


人材確保は永遠の課題


  1. またまた気になる記事を見付けました。
    (読売新聞8月26日付)
若者の現場離れ、働き方の多様化などは、我々のような慢性的な不人気業界においては人材確保、育成の上で益々深刻な問題になっていると感じます。視点は違えど、どこの業者もあの手この手で若者の確保に取り組む姿勢は見習いたいですね。業界全体の課題ですから…

振動ローラーを操る匠の技、AIが習得し人材不足解消へ – 日経テクノロジーオンライン

興味深い記事を見つけました。(一部抜粋)

ドドドドドー。地面を圧し固める振動ローラーの轟音が鳴り響く。振動ローラーとは、道路の整備や盛り土などの工事で使われる建設機械。車体前方の鉄製のローラーが小刻みに振動して地面を押し固めるものだ。振動ローラーを使った舗装の風景を目にしたことのある方は、少なくないはずだ。ただし、この振動ローラーの操作に、経験豊富なベテランの技が求められることはあまり知られていない。運転者は感覚を研ぎ澄まし、地面の微妙な凹凸を感じながら、操作レバーやハンドルを調整し、地面を平たんに舗装している。このためには相応の経験が必要となる。不慣れな人間が運転すると、同じ経路を何度も往来。路面全体を踏み固めることができず、わずかな隙間が生じてしまうこともある。この問題を解決するため、大成建設が目を付けたのがAI(人工知能)だ。振動ローラーの運転をAIに任せてしまおうという試みである。大成建設の今石尚技術センター生産技術開発部長は、「振動ローラーの運転に必要とされる匠の技をAIに覚えこませて、今後の課題となる人材不足を解消したい」と言う。

【深層学習でどんどんうまくなる】

大成建設は、AIを搭載した振動ローラーを開発中で、2019年度から道路工事の現場で実証実験を開始する計画。2025年度内にも一部の建設現場で本格利用を始め、順次実用化していく予定だ。AI搭載の振動ローラーは、走行中に作業員などと接触するのを防ぐ「安全停止システム」も備えている。さらに、ベテランの目や耳の代わりとなるセンサーを取り付ける。AIを搭載した振動ローラーは、最初から無人で運転することはできない。学習させる必要がある。まずはベテランの運転者がAI搭載の振動ローラーに乗車し、地面をローラーで圧し固める。AIは深層学習(ディープラーニング)の技術を使って、その゛ハンドルさばき゛を操縦履歴データとして収集、分析して最適な操作方法を学ぶ。この作業を繰り返すことで、「AIの運転技術をベテランの技に近づけていく」(大成建設の片山課長代理)

20センチメートル。    AI を搭載した無人型の振動ローラーの実用化にはこの数字が鍵を握る。人間が振動ローラーを運転する場合、既に圧し固めた道筋から20センチメートルずつ重ねるように隣の道筋を舗装するのが一般的という。こうして踏み固められない隙間を生じさせないようにしている。つまりAIも重なり20センチメートルのベテランのスキルを習得しないと実用することは難しいわけだ。

毎年恒例の懇親会

弊社代表の高橋が会長を務める栄開発株式会社安全衛生協議会の懇親会が今年も箱根のホテル河鹿荘にて行われました。発足当初は数名の有志でスタートしたこの会も、はや14年目を迎え、昼のゴルフコンペ10組37名に加え、夜の懇親会にはさらに数十名の協力業者の方々が参加する成熟した会に発展しました。日頃、なかなかじっくりと話す機会の少ない方々からの意見や情報交換の場として本当に貴重な時間です。栄開発(株)様はじめ関係各位の皆様に感謝あるのみです。


自転車紀行

はじめまして。入社12年目の栗原です。

ここ数年、現場でも重要な仕事を任されることも多くなり、やりがいと同時に日々の勉強の大切さを痛感しています。最近、ジム通い目的で購入した自転車にハマってしまい、ちょうどGWに6日間の休みをいただいたのでノープランで一路西へ



仕事終りに出発したのもあり、ここで力尽きる…         

本日の宿   道の駅ふじおやま(約80㎞地点)



翌日、名古屋城を目指して早朝出発!





名古屋到着!夜のテレビ塔を拝み、帰りは自転車バラして電車で帰ります。初めての自転車旅は達成感より疲労感でした。

ホームページ開設いたしました。

このたび、弊社ではかねてより準備を進めておりましたホームページを公開いたしました。
これからも豊富な施工実績とノウハウ、低コストでお客様のご要望にお応えしゆく所存です。
今後とも、有限会社アオト建設をよろしくお願いいたします。

3 / 3123

▲TOPへ