スタッフブログ

#パワーゲート

本日、新車Wキャブ納車にともない、16年間働いてくれた旧道具車と入替えです。


今回は念願のパワーゲート付きの上、荷台の幌もおよそ20㎝かさ高になったので車内の収納効率、作業効率が格段に上がります。一人作業の負担が軽減されるのはありがたい。大いに人材不足の助けになります。


 

 

 

 

 

 

 

#新年のご挨拶2019

新年明けましておめでとうございます。昨年中は皆様には大変お世話になりました。本当に心から感謝申し上げます。本年も昨年同様、皆様のお力を拝借しながら「安全第一」で「丁寧な仕事」を心掛けて参りますので変わらぬお付き合い、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。        2019年1月 社員一同

 

 

#新設道路切り替え作業

本日、国道1号線線形改良工事に伴う現道路から新設道路への切り替え作業を警察、国交省立ち会いのもと行いました。約1分間と限られた時間での切り替え作業に総勢40名弱の職員を要する大作業となりました。


2ヶ月後には箱根駅伝の走路になります。


 

#車両入れ替え

新車ダンプ購入にともない、古い3トンダンプと入替えです。実働15年半、故障も多い車でしたが、本当によく稼いでくれた思い入れのある一台です。まだまだ走れますが本日惜しまれながら156000kmで役目を終えます。

 

こちら新車の3トンセーフティローダー。

明日から始動です。

近々、営業所拡充の予定もあり、順次作業スペース.資材置場の改良のほか、引き続き車両の入れ替えも検討中。

#暑さ対策


今年は6月に梅雨明けをしたと思えば、7月に入るなり連日の猛暑日。各地で40度越えを記録する中、我々舗装業者にとっては日々過酷な労働環境との戦いです。「体調管理を」という言い回しから、「命を守る行動を」とメディア報道にも変化があるほど本当に危険な暑さです。会社としても惜しまずに可能な限りの対策を取っていく必要があります。

#交通安全対策工事

新年度も始まり、いよいよ本格始動です。GW明け新入社員3名を迎えての作業は国交省管轄の交通安全対策工事です。久々に大型機械を揃えたラインナップでおよそ一ヶ月の夜間作業です。現場乗り込み間もなく、梅雨入り宣言と天候が思わしくない中、これから暑い季節の地ならしとして新人さんに仕事に慣れてもらうにはいい現場です。


 

#下水道復旧工事

年度末は都内(浅草界隈)での下水道管路打ち換え工事。約半月ほどの施工です。


この間、例年より10日ほど早い開花宣言。





 

#橋梁シームレスジョイント

本年の仕事始めは昨年末に引き続き、港北区内の橋梁の伸縮装置設置(シームレスジョイント)工事です。


初めて見る施工に興味深々です。


ファルコンという特殊な材料は現地で加熱して練り出します。担当の方に価格を聞いてビックリ!トン換算するとアスファルトの40倍以上だそうです。


道路に関わる仕事でもまだまだ知らない仕事がたくさんあるもんですね。

#新年のご挨拶2018

新年明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。私共は、安全第一をモットーに、さらなる品質向上を目指し、本年も皆様と共に切磋琢磨して参りたいと思いますので、引き続き、お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

#緊急要請

今朝、横浜市内某所にて土砂崩れが発生。緊急要請があり、いざ現場へ。沿道を塞ぐほどの土量でしたが、幸い民家や通行人への被害はなく、土砂と倒木を撤去して作業完了。ここのところの長雨で地盤が緩んでいるところが多いのか…やはり急傾斜地域の対策はまだまだ必要です。

3 / 41234

▲TOPへ