スタッフブログ

#土間コンクリート打設

3/8 民家のガレージ内の土間コンクリート打設工事(海老名市)※最近工事の依頼が増えてます。
風通しを確保するためシャッターは15cmほど開けておきます。

およそ1週間立ち入り制限をして養生期間を設けます。

#雪害対策

本日、関東南部でも積雪予報が出ている為、国土交通省指導の下、各所高速道路において予防的通行止めの措置が取られました。弊社グループは他多くの業者さんと共に保土ヶ谷バイパスの雪害対策の割り当てを受け、明朝の規制解除に向けて道路維持に努めます。

#陥没箇所 補修工事

マンション敷地内の量水器まわりがアスファルト下の空洞化により陥没しています。空洞化の範囲を改良砕石とグラウト材でしっかり埋め戻しした後、量水器ボックスの高さ調整、土台固めとアスファルトの復旧をします。

#川崎市内道路整備工事

車両の走行の妨げになる轍やクラック、沈下など傷んだ舗装を順次打ち換えていきます。劣化が表層面のみのエリアは切削して舗設します。

#L型ブロック布設 11月施工

川崎市内の住宅地において古くなったL型ブロックを全長210m新しく交換する作業です。経年劣化による水捌け不良を改善すると共に美観と出入口の利便性を損なわないよう配慮をしながら設置していきます。

#舗装補修工事 9月施行実績

公営施設内の傷んだ舗装を直しています。全面路盤打ち換え後、舗設は排水性アスファルトを使用します。 およそ2000㎡の大規模修繕工事です。

#駐車場穴埋め補修 9/14施工

瀬谷区マンションオーナー様からの依頼案件です。居住者専用の駐車場内であるため、取り急ぎ段差解消のための応急措置になります。
あくまで簡易的な措置なので耐久性や水掃け等は考慮していませんが、このような少量小面積のご依頼にも極力お応えしております。

#旭区駐車場整備 9/7施工

駐車場路盤整備 9/7施工 地元不動産管理会社オーナー様からの依頼案件です。隣接する河川との仕切りフェンスを堆積した土が圧迫していたため隅切りの法面加工と崩落防止の控え柵を設置しました。地元業者の強みを活かして急な依頼、相談にも可能な限り迅速に対応しております。

1 / 41234

▲TOPへ